株式会社片桐紙器

[プライバシー・ポリシー]

片桐紙器からの[報告とお知らせ]

2024年12月13日
第10回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「シチュー」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、ハンバーグとポテトサラダと共に提供されました。

野菜が沢山入った温かいシチュー。パンとご飯もあり、眠たくなるほどにお腹はいっぱいで大満足。

今回も美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

次回は、2025年2月。

「カレー」が振舞われる予定です♪

2024年11月13日
第9回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「からあげ」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダとお味噌汁と共に提供されました。

からあげ、サラダは食べ放題!!

猪刈さんに沢山のからあげを準備していただきました。

旭川の最高記録は13個!

今回もお腹いっぱい、美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

次回は、12月13日金曜日

「シチュー」が振舞われる予定です♪

2024年10月17日
第8回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「豚汁」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サバの味噌煮と共に提供されました。

野菜たっぷり具沢山の豚汁とサバの味噌煮で、ご飯も進みます。

美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

次回は、11月13日水曜日

「唐揚げ」が振舞われる予定です♪

2024年9月19日
第7回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「麻婆丼」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダと共に提供されました。

いつもよりも大盛りなご飯に、旨辛な麻婆豆腐をたっぷり。美味しくて食も進み、眠たくなるほどにお腹いっぱい、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

2024年8月29日
第6回 まかない(紋別工場)

昼食に、まかないの「チキンカレー」が紋別工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダと共に提供されました。

旭川工場と同じく、チーズもトッピングし美味しくカレーをいただきました。

おかわりする方もおり、皆さんお腹いっぱいに。

ごちそうさまでした。

2024年8月28日
第6回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「チキンカレー」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダと共に提供されました。

チキンカレーにはチーズもトッピングし、まろやかで美味しいカレーに!

1杯目はトッピング無し、2杯目はチーズトッピングで♪と、沢山おかわりする方も。

今回も美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

2024年6月20日
あさひかわデザインウィークものづくりツアー参加の皆様が工場見学にいらっしゃいました。

あさひかわデザインウィーク実行委員会様主催のものづくりツアーに参加されました10名様、引率者1名様が工場見学にいらっしゃいました。

6月20日~22日の期間で、ものづくりの現場をめぐる特別ツアーとなっており、家具や木工をはじめ建築や機械金属などの工場をめぐる「デザインツアー」のうちの「旭川のものづくりの匠~機械・鉄鋼・印刷・紙器~」のコースでの参加となりました。

工場見学前の弊社紹介動画鑑賞の様子
工場見学の様子

工場見学後の質疑応答の中で、

材料の段ボールシートの種類についてや、製造するための機械について等

様々なご質問をいただき、回答させていただきました。

段ボールや紙器パッケージ製品に興味を持って頂けましたら幸いです。

本日はご来社頂き有難うございました。

2024年6月17日
第5回 まかない(紋別工場)

昼食として、まかないの「ハヤシライス」が紋別工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダと共に提供されました。

おかわりする方や、大盛りで食事をする方もおり、美味しくいただきました!

ごちそうさまでした。

2024年6月14日
第5回 まかない(旭川工場)

昼食に、まかないの「ハヤシライス」が旭川工場の従業員に振舞われました。

前回に引き続き、料理人の猪刈さんに調理をお願いし、サラダと共に提供されました。

暖かく美味しい料理はご飯も進み、いつも以上の大盛りで食事をする方ばかりでした。

ごちそうさまでした。

2024年6月13日
消防訓練とAED訓練を行いました。

毎年行っております、消防訓練とAEDの使用訓練を行いました。
「いざ」と言う時の為に、通報手順・消火器や放水用機器の使用方法、AEDの取り扱いを含めた的確な対処方法・手順について学びました。

消火器を使用してでの消火訓練の様子
実際に放水ホースを使用してでの消火訓練の様子
AEDを使用してでの訓練の様子

「いざ」と言う時に、命を守る行動ができる様心がけてまいります。